キャリコネ6つの特徴と評判を転職のプロがどこよりも詳しく解説

転職サイトの評判

1.キャリコネの特徴から評判まで詳しく紹介

次の転職先を決める際に気になるのがその会社の評判でしょう。

そんな時によく使われているのがキャリコネです。

今回はそんなキャリコネの特徴から実際に使った方々の評判まで幅広くご紹介していきます。

『キャリコネってどんなサービス?』『どんな使い方ができるの?』

このような疑問をお持ちの方は、是非最後までご覧ください。

2.キャリコネとは?

まず初めに、そもそもキャリコネがどういうものなのか簡単にご紹介します。

キャリコネは、様々な企業の年収や働きやすさといった口コミと求人を掲載している情報サイトです。

実際にその企業で働いていた方が書き込むため、ぶっちゃけ話なども赤裸々に公開されています。

キャリコネを活用することで、一般的な求人サイトでは手に入らない情報を収集することができるでしょう。

3.キャリコネの6つの特徴

【1.口コミ・年収・求人を検索できる】

キャリコネの最大の特徴は、求人や年収だけでなく、その企業で働いた方のリアルな口コミを同時に検索できる点です。

特に初めて転職活動を行う方であれば、転職先を絞り込む際に『本当にこの企業で大丈夫なのかな?』と不安になるものです。

キャリコネを使えば「報酬」「働く環境」「やりがい」「出世」といった情報を、口コミから収集することができます。

より正確に企業を見極めることに役立つでしょう。

【2.信憑性の高い情報が掲載されている】

『口コミはたくさん掲載されてるけど、信憑性はあるの?』

このような疑問をお持ちの方も多いでしょう。

結論から言うと、キャリコネに掲載されている口コミの信憑性は非常に高いです。

理由としては、以下のハードルをクリアした情報のみ掲載されているからです。

・入力文字数は130文字以上を原則とし、コピペはできない
・投稿上、プログラムと目視による検閲が行われている
・キャリコネ独自の掲載基準に従い、実存性が疑われる情報は非掲載にする
・企業側からの投稿削除依頼には、掲載されている情報が不正確であると証明された場合のみしか応えない
・継続的に企業に関する情報を提供してもらう

情報の信憑性が疑われるとキャリコネのサイトそのものの価値がなくなってしまうので、信憑性の部分にはかなり厳しいハードルが設けられているのです。

【3.複数の転職サイトにまとめて登録できる】

転職活動される方の中には、複数の転職サイトを併用する方も多いでしょう。

実はキャリコネに登録することで、他の複数の転職サイトにまとめて登録することができるのです。

例えば「@type」「ビズリーチ」「Green」などが挙げられます。

一つ一つ登録すると時間がかかってしまうので、キャリコネを使ってまとめて登録すると効率的です。

【4.技術系の求人を豊富に扱っている】

キャリコネが扱っている求人は多岐にわたりますが、その中でも特に技術系の求人が多いです。

システムエンジニアなどのソフトウェア系を始め、電気系、機械系、食品系、メディカル系、建築系などかなり幅広い技術職の求人が集められています。

技術職の求人をお探しの方は要チェックでしょう。

【5.転職者が担当してくれるコンサルタントを検索できる】

一般的な転職サイトでは、求人を紹介してくれるコンサルタントが付いてくれますが、基本的にサイト側から自動で割り振られます。

しかし、キャリコネでは求職者が自ら担当してもらうコンサルタントを選ぶことができるのです。

具体的な手順として、「コンサルタントを探す」というページから、希望するコンサルタントの得意な業界、年齢、担当エリアといった条件を指定することで、ぴったりのコンサルタントを選抜してくれます。

「応募する」ボタンをクリックすると、後日そのコンサルタントから連絡が入るという流れになっています。

【6.転職祝い金が貰える】

転職サイトでお祝い金が貰えるという仕組みも珍しく、キャリコネならではの特徴と言えるでしょう。

金額も大きく、最大でなんと50万円が貰えます。

他の転職サイトと比較した時に、全く同じ求人に応募するのであれば、転職祝い金が貰えるキャリコネを使う方が絶対良いです。

4.キャリコネの口コミ&評判は?

続いて実際にキャリコネを利用している方の口コミを参考に、リアルな評判をチェックしていきたいと思います。

【口コミとコンサルタントからの情報でより正確に企業を知れる】

やはりなかなか知ることができない企業の内部事情を把握するために、キャリコネを使っている方が多いようです。

さらに口コミのページに書かれた情報をコンサルタントに確認することで、より詳しいぶっちゃけ話を包み隠さず教えてくれます。

転職先候補の良いところも悪いところも事前に把握するためにはもってこいのサービスだと言えるでしょう。

【コンサルタントの対応が丁寧】

また、キャリコネのコンサルタントは対応がとにかく丁寧だという声も多いです。

大手転職サイトや転職エージェントと比べると、まだまだ登録者も少ないため、その分一人ひとりの求職者にしっかり時間をかけることができているのでしょう。

特に初めて転職活動をする方など、一から丁寧にアドバイスが欲しい方におすすめ。

【口コミの量が大手企業に偏っている】

こちらはある意味仕方がないことでもありますが、大手企業の場合、働く社員数も多いため、その分口コミも集まりやすくなります。

そのため、キャリコネに掲載されている口コミも大手企業に集中している傾向があります。

中小企業の情報を収集する場合、大手企業ほど口コミが充実していない点に注意が必要です。

【コンサルタントの質は大手転職エージェントに劣る】

担当してくれるキャリアコンサルタントの質にバラツキがあるのはどこも同じですが、大手転職エージェントと比べると、キャリコネのコンサルタントは質の面でやや劣っているようです。

大手転職エージェントの場合は、もともと優秀なコンサルタントを集めているのもありますが、扱う案件数が多いため、ナレッジが溜まりやすいというのも理由に挙げられます。

キャリコネはあくまで企業内部の情報を集めるために使い、実際のコンサルタントによるサポートは大手転職エージェントにお願いするという使い方もアリでしょう。

5.キャリコネに登録するまでのステップ

続いて、実際にキャリコネを使いたいという方向けに、登録が完了するまでのステップをご紹介します。

【1.メールアドレスの登録】

まず初めにやるべきことは、メールアドレスの登録です。

こちらのメールアドレスには、求人情報だけでなくキャリコネからの連絡やニュースなども送られてくるので、プライベートとは別の転職活動専用アドレスを使うと良いでしょう。

もちろんニュースなどの情報が不要であれば、設定で変更することも可能です。

【2.個人情報を入力】

続いて個人情報の入力を行います。

氏名や性別などの基本情報に加えて、すでに会社を辞めている場合は前職の仕事内容や年収などについても入力する欄があります。

【3.キャリアシートの入力】

基本的な個人情報の入力が完了したら、次はキャリアシートです。

こちらでは今まで経験してきた仕事内容について入力していきます。

また、これから転職活動をする上での希望条件も入力しなければなりません。

項目としては、年収、職種、勤務地、企業規模などです。

【4.職務経歴書欄の入力】

最後に入力するのが職務経歴書です。

一般的な職務経歴書と同じで、これまであなたが携わってきた仕事についてできるだけ詳しく入力していきます。

その仕事でどんなスキルを習得し、どんな実績を上げたのか、数字を交えながら入力するとより具体性が増すのでおすすめです。

最も自分の価値をアピールしやすい部分なので、妥協せずにとことんブラッシュアップしたものを入力してください。

【5.審査】

職務経歴書まで作成できれば入力事項は終了です。

「登録完了」ボタンをクリックすると、キャリコネ側であなたの審査が行われます。

審査結果は2営業日以内に連絡が届き、無事に合格するとキャリコネのサービスが利用できるようになります。

6.キャリコネに登録して今の会社にバレない?

キャリコネを利用する際によく質問に挙がるのがこちら。

今在籍している会社名も登録しなければならないため、『転職活動していることがバレてしまうのでは?』と不安になる方が多いのです。

結論から言ってしまうと、バレません。

キャリコネには「スカウトブロック」という機能があり、ここに会社名を登録しておくと、登録された会社からはあなたの情報が見られないようにブロックされるのです。

今の会社にバレたくない場合は、スカウトブロック機能を活用しましょう。

7.キャリコネで転職活動をする流れ

続いて実際にキャリコネを使って転職活動する際に、どのような流れになるのか事前に確認しておきましょう。

【1.登録】

まずは前述したように、あなたの個人情報と転職希望条件を登録しましょう。

ここで登録された希望条件を参考に、求人のマッチングが行われるので、できるだけ詳しく間違いがないように登録してください。

【2.電話で面談の日程調整】

情報の登録が完了すると、コンサルタントから面談日程の調整連絡が来るので、希望の日時を伝えてください。

ここで簡単に転職する際の希望条件のヒアリングがあるので、スムーズに答えられるよう準備しておきましょう。

【3.コンサルタントと面談】

コンサルタントとの面談では主に以下の4つの点について詳しくヒアリングされます。

・今の具体的な仕事について
・現状感じている不満について
・転職希望条件について
・転職準備について

特に転職希望条件は今後紹介される求人に直接関わるものなので、かなり詳しく聞かれるでしょう。

場合によってはあなたの転職市場価値と提示している希望条件が釣り合わないこともあり、条件を修正されることもあります。

担当のコンサルタントとじっくり話し合い、今後の転職活動の方向性を固めてください。

【4.求人紹介】

転職活動の方向性が決まれば、それにマッチした求人を紹介してもらえます。

もちろん紹介されたからといって全て応募しなければいけない訳ではありません。

コンサルタントと相談しながらどの求人に応募するのか決めましょう。

【5.応募】

気になる求人が見つかれば、それをコンサルタントに伝えてください。

求人への応募はコンサルタントが代行してくれるので、全てお任せしましょう。

あなたは応募する際に必要な応募書類の作成に専念してください。

書類が出来上がったら必ずコンサルタントにチェックしてもらい、フィードバックを受けながらブラッシュアップしましょう。

多くの転職者のサポートをしてきたコンサルタントだからこそ、通る応募書類の作成方法を知っているのです。

【6.面接】

書類選考を突破したら、いよいよ面接です。

面接を受ける前に、コンサルタントにどういったポイントを見極められるのか確認しておきましょう。

コンサルタントは企業の採用担当とも密にコミュニケーションを取っているので、求められるスキルや経験を熟知しています。

コンサルタントと面接対策を練っておくことで、しっかりと自分の魅力をアピールできるでしょう。

【7.内定・入社】

無事に面接を合格できたら内定となります。

このタイミングでは、入社にあたり仕事内容や年収といった条件面をしっかり確認しておいてください。

もし条件面で気になる点があれば必ずコンサルタントに確認しましょう。

場合によっては、条件を調整してもらうこともできます。

入社準備に関してはコンサルタントが手続きを進めてくれるので、心配する必要はありません。

【まとめ】キャリコネは学生にもおすすめ

キャリコネは転職者向けのサービスだと思われがちですが、実は新卒の学生にもおすすめなのです。

キャリコネをうまく使いこなすことで、初めての就活も転職活動もスムーズに進めることができるでしょう。

最後にキャリコネの特徴についておさらいしておきます。

・口コミ・年収・求人を検索できる
・信憑性の高い情報が掲載されている
・複数の転職サイトにまとめて登録できる
・技術系の求人を豊富に扱っている
・転職者が担当してくれるコンサルタントを検索できる
・転職祝い金が貰える

キャリコネを上手に使いながら、納得のいく就活&転職活動を実現していただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました